『季刊ピープルズ・プラン』第49号(2010年冬号)


  ◎定価1300円+税
   A5版184ページ
   発行・ピープルズ・プラン研究所
   発売・現代企画室


   >>>★お申し込み方法はこちら




【特集】特集:迷走する鳩山政権――スジを通せ!


◆特集にあたって(白川真澄)

◆鳩山政権とは何か、どこに立っているのか
――自民党レジームの崩壊と民主党の浮遊(武藤一羊)
[PDF]

◆沖縄は新政権にどう向き合うか(安次富浩)

◆「常用」と「専門」で穴だらけの派遣労働の原則禁止(竹信三恵子)

◆貫けるか、「暮らしが第一」の姿勢
――鳩山内閣の経済政策(山家悠紀夫)

◆民主党政権下の貧困対策の展望と反貧困運動の課題(村田悠輔)[PDF]

◆これ以上の政治の怠慢は許されない
――中国人強制連行・強制労働事件判決の「付言」に見る
心ある裁判官達の苦悩と政治家の責任(内田雅敏)

◆外国人の地方参政権について
――これは外国人への権利の付与の問題なのか(崔勝久)

◆非ブッシュ賞――バラック・オバマのノーベル平和賞受賞演説(C・ダグラス・ラミス)

【小特集】オルタナティブ社会を構想する

◆ピープルズ・プラン研究所11・1シンポジウム
動き始めた政治のなかで社会をほんとうに変えるために
(稲葉剛/栗田隆子/山口響/ひびのまこと)

◆世界社会フォーラム・首都圏(WSF2010 in TOKYO)分科会
ジェンダー視点からオルタナティブ社会を考える
(鈴木ふみ/青山薫/船橋邦子) 

◆成長戦略はいらない――脱成長の経済へ(白川真澄)[PDF]

◆エコロジー経済学の視点で見た社会経済の現状と展望(青木秀和)

【リレー書評】

蓮池透・太田昌国『拉致対論』第2回(長澤淑夫)

小熊英二『1968』第2回(加納美紀代)

《短期集中連載》
海兵隊グアム移転――誰のための負担軽減なのか(3)(山口響)[PDF]

【シリーズ】

【シリーズ】うちなーだより40 「アメとムチ」を終わらせる(由井晶子)

【シリーズ】アジアのムラから見た世界24 政治家たちのカーニバルが開幕した(大橋成子)

【シリーズ】只今闘病中??読書ノート2 ガンジーの〈非暴力〉と戦後思想)天野恵一)

【書評】

武者小路公秀編『人間の安全保障』(天野恵一)

中西新太郎・高山智樹編『ノンエリート青年の社会空間』(平塚眞樹)

橘木俊詔・山森亮『貧困を救うのは社会保障改革かベーシックインカムか』(宮部彰)

上原成信編著『那覇軍港に沈んだふるさと』(鳥山淳)

【研究会報告】

オルタナティブ提言の会(山口響)

オルタキャンパスOPEN
 第1回「民衆の安全保障」と軍隊??日米安保と東アジアの平和(岩間健太郎)

【交流】
プリンタ出力用画面
友達に伝える
季刊誌