トップ (メニュー)  >  市民、市民団体、NGO等の意見・声明  >  泊原発の運転停止を求める緊急申し入れ
泊原発の運転停止を求める緊急申し入れ

2011年3月18日
北海道電力 取締役社長 佐藤佳孝様

サッポロッカショ
六ヶ所からえいわを創る会
虹のカヤック隊応援団@北海道
原発の安全性を問う北海道民の会
「プルサーマルを知ろう」後志住民ネットワーク
                          
 日ごろより、安定的な電力の供給に尽力して下さり、ありがとうございます。

 今回、3月11日に起こった東北地方太平洋沖地震では、未曾有の被害が出ています。地震による家屋の破壊や津波による壊滅的な被害に心を痛め、市民/道民としても被災地の方達には出来る支援や協力をしたいと思っています。

 しかし、福島原子力発電所の事故は、天災ではすまされない放射能汚染を引き起こし、わたしたちが憂慮してきた事故(原発トラブル)が次々と起こり続けています。

 刻々と事態が悪化していく中、広範囲の被災者が不安に怯え、放射能汚染の危機に見舞われています。また、事故原発では命を賭す覚悟で作業に取り組み続ける労働者がいることにも多くの道民が胸を痛めていますし、原発の安全神話は崩壊しました。

 「原発は国が一元管理する、担当は保安院だ」と言われてきましたが、東京電力も原子力安全・保安院も的確な情報提供をせず、保安院は、建屋爆発3時間後の記者会見で「具体的な情報が得られておらず、情報収集に努めているところだ、今後どの地点でどれくらいの放射線が確認されたかなど調べたい」避難誘導については「自治体からの指示に従って避難・待避してもらいたい」と他人事のような対応で、その機能が果たされていないことも露呈しました。
 
 泊原発においても地震国日本にあっては、同様な事故の可能性を抱えています。泊沖約15キロの海底には、長さ60?70キロの活断層があり、周辺海底の活断層の中で最も泊原発に近く、マグニチュード7・5以上の地震を起こす恐れがあることも指摘されている中(東洋大の渡辺満久教授)、3号炉には危険性の高いプルサーマル実施に関して、使用済みMOX燃料の処理や事故後の対処法など、未解決の問題が山積しています。

 「原発は国の基準に準じて運転されているから安全である・・・」という主張を止めて、
 1. 北海道電力は、泊原子力発電所の運転を停止してください
 2. 北海道電力は、原発周辺の住民は元より原発内で働く労働者の命の重みを熟慮してください
 3. 地震列島に原発は耐えられないことが明確になったことを踏まえ、北海道電力は原子力発電から、自然エネルギーへの転換を図ってください

  以上、強く要請いたします。
プリンタ用画面

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
3.11大災害関連