![]() |
ADB京都総会・市民フォーラム***************ADB京都総会・市民フォーラム People’s Forum on ADB in Kyoto 2007年5月5日(土)・6日(日) 於:同志社大学今出川キャンパス *************** 2007年5月4日?7日、アジア開発銀行(ADB)の第40回 記念総会が京都で開催されます。 総会にあわせて、国内外から50以上のNGOがADBに問題提起を行うためら来京します。これを受けて日本の市民/NGOが集い「ADB京都総会に向けたNGOネットワーク実行委員会」を結成しました。 総会開催期間中の5月5日・6日、「市民フォーラム」と して実行委員会主催でシンポジウムを開催します。 また、各国から市民/NGOが主催でワークショップが開 催されます。貧困・格差、環境破壊、債務問題、平和について、グローバル化の中で、何ができるのかを考え、議論する機会です。みなさま是非ご参加ください。 ■シンポジウム「どうおしやす?アジア開発銀行」 ・日時:5月5日(土)13:00?17:00 ・場所:同志社大学今出川キャンパス至誠館 アクセスマップ: http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_access.html キャンパスマップ: http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_campus.html ・内容: ADBと日本との関係、「貧困撲滅のため」と されたADBが融資した開発プロジェクトが実際は貧富の 格差を広げている事例や、地域社会や環境に悪影響を与 えている実態について、アジア各地からのNGO関係者が 講演を行った後、質疑応答・ディスカッションを行います。日英逐次通訳あり。詳細は下記ホームページをご覧下さい。 ・参加費:500円 (事前申し込み不要) ■ワークショップ ・日時:5月6日(日)9:30?18:30 ・場所:同志社大学今出川キャンパス至誠館 ・内容:国内外のNGOが共同で下記のようなワーク ショップを開催します。参加費・資料代は各ワーク ショップにより異なります。 5/6 09:30-12:00 ・「債務問題ワークショップ」 ?貧困なき世界とグローバル・ジャスティスを目指して? ・WTO/FTA下のアジアの経済と人びとの暮らし ?農業・農村を中心に? ・ADB、気候変動問題の対策促進 ・「グローバル化と格差社会」 ?日本における野宿者排除との闘いと国際的連携? 5/6 13:00?15:30 ・「日本の廃棄物輸出政策3Rイニシアティブと 経済連携協定」 ・「9条とアジアの平和」 ・「ADBと自然資源管理」 ・「アジアの国々における水道民営化とADBの関与? 水道民営化のオルタナティブの可能性を探る」 ・「ADBはいらない?「有識者レポート」の 「ニュー・パラダイム」を批判する」 5/6 16:00?18:30 ・「先住民族と開発」 ・「ADB:人々よりも利益を優先 ‐電力の民営化とアジアでのたたかい」 ・「ツナミ被害の後にADB被害がやってきた? 国際援助機関が被災者の生活に与えた影響」 ・アジア・ドキュメンタリー映画上映会 II 5/5 10:00?12:00 「アジア・ドキュメンタリー映画上映会 I」 5/5 17:30?18:30 「開発と女性:女性のエンパワーメントのために」 5/4 13:00?17:00 ※会場が異なります(ハートピア京都) 「通貨投機・金融自由化に対抗するアジアのネットワークを」 【ADB京都総会・市民フォーラムホームページ】 http://park15.wakwak.com/~knc/kncwhat/sponsor/adb.htm 【ADB京都総会に向けたNGOネットワーク実行委員構成団体】 (特活)関西NGO協議会 http://park15.wakwak.com/~knc/(特活)AMネット http://www1m.mesh.ne.jp/~apec-ngo/ ATTACジャパン・ネットワーク http://www.jca.apc.org/attac-jp/ 国際公務労連(PSI)加盟組合日本協議会 http://www.psi-jc.jp/ (特活)「環境・持続社会」研究センター(JACSES) http://www.jacses.org/ 【ADB京都総会に向けたNGOネットワーク実行委員会連絡先】 特定非営利活動法人 関西NGO協議会 宮下和佳 〒530-0013 大阪市北区茶屋町2-30 TEL:06-6377-5144 E-mail:knc@ak.wakwak.com ホームページ:http: //park15.wakwak.com/~knc/kncwhat/sponsor/adb.htm |
活動に参加しませんか